✨価格変更の重要なお知らせです✨

いつもhair resort marosoをご利用頂いてるお客様に価格変更のお知らせです。

6月28日から、薬剤を使用するメニュー・学生カット料金・マツゲエクステ料金が変更となっております!

しかし、特に前もってお知らせしていた訳でもなく、顧客のお客様には今まで支えて頂いた感謝の思いがとてもとてもありますので、

オープンから6月26日までにご来店頂いていた顧客のお客様は、8月末までは、今までと同じ価格でさせて頂きます(^.^)

ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致しますm(__)m


価格変更の理由ですが、、、

薬剤を使用するメニュー、カラー・パーマ・ストレートなど、があります。基本的にこういった薬剤は髪の毛の中で化学反応を起こし、髪が染まったり、形が曲がったり、まっすぐになったりして、カラー・パーマ・ストレートは成立しています。
その髪の毛の中で化学反応し終わったり、化学反応しきれなかった

『残留物質』

というものが残ってしまいます。
カラーの後などにシャンプーをすれば、髪の毛や頭皮についているカラー材はシャンプーで流れてくれるので、キレイサッパリ薬剤が落ちていると思われがちですが、実際にはこの『残留物質』というものはしつこく髪の毛の中や、地肌に残っています。
視覚では確認できませんが、、、(*_*)

この『残留物質』を取り除くために、専用の薬品を髪の毛や地肌につけて取り除く事を

『後処理』

と、美容業界では言われています。
カラーやパーマやストレートが終わった後にする処理なので、後処理と言われています。(おそらく、、)

実はこの『後処理』という『残留物質をしっかり取り除く』という作業は美容師であれば、誰もが『必ずした方が良い』ということを知っています。


しかし、全くしないサロン、お客様から料金を頂いた方だけするサロン、なんとなくやっているサロン、しっかりやってくれるサロン


などなど、お店の内部事情や都合などもあり本当に様々です。

《残留物質を取り除く後処理をしないとどーなるの??》


髪の毛や頭皮が、薬剤を使用して数日後から無駄な傷みを引き起こします!
頭皮の老化が早まるリスクが増え、白髪が増加する可能性が増えます!

などなど、メリットは1つもありません。


余談になりますが、分かりやすいイメージだと、、、
砂場で激しく転んで膝から流血するほど擦りむけるケガをしました。
すぐに水道水で、傷口から砂を取り除くために洗い流します。
その後に、バイ菌が入って化膿しないように消毒を傷口にかけますよね??

はい、この消毒が『後処理』という行為になります。

化膿するリスク=数日後に起こる無駄なダメージです。


この『後処理』をhair resort marosoでは、技術料金に組み込まさせて頂いたのが今回の価格変更になっております!

やるとか、やらないとか、選択してもらうものではなく、
美容師として、
ずっと長くお客様と付き合って行く上で、
頭皮や髪に不必要な無駄なダメージを起こしたくない!!

そう強く想っておりますので、ご理解のほど宜しくお願い致しますm(__)m

もっともっと、いろんなことをお伝えしたいのですが、後はご来店時にお伝えしますね(^.^)

長々と失礼致しました。。

変更後の価格はこちらからご覧下さい!


0コメント

  • 1000 / 1000